ミラーレス一眼を導入

iPhoneだけじゃ戦えないよ

仕事で広報じみた依頼が増えてきて、妙に写真を撮ることが増えてきた。当初はiPhoneで十分戦えるな、と思っていたのだが、段々とそうも言ってられなくなってきたのである。

アプリで補えば、確かにiPhoneでも十分戦えるのは事実だと思う。でもそれはシチュエーションとウデが伴えばの話であって、スマホ持ってれば素人でもそこそこ良いのが撮れて仕事でもそれなりに使えるよ!という話ではない。

社内セレモニーなんかで写真を撮るように言われて実際に撮って痛感したのは、

  • シャッター音が消せないのは思った以上に問題
  • 撮られる用意が無いモデルのポートレートには使いものにならない

この2点。

大前提として、素人がまっとうな写真をある程度残そうと思ったら、ショット数が増える。これは一眼使おうがスマートフォンだろうがなんでも同じだと思う。経験がないから撮った写真が使い物になるかわからないので、出来る限り保険をかけて何ショットも撮ることになる。そうすると、まずシャッター音が消せない(画質を犠牲にすれば消音アプリも使えなくは無いけれど)ので静まり返った会場で何度もカシャーッと間抜けな音を連発することになる。一眼やミラーレスのメカシャッターも当然無音では無いわけだけど、物理的にシャッターが落ちる音なので控えめにパチッと聞こえる程度だ。電子シャッターモードを使えば極めて静か、または無音にすることが可能である。そこにくるとスマートフォンのカメラシャッターは盗撮防止と言われるだけあってド派手にカシャーッ!と鳴ってくれる。こいつは正直ひどい。

ポートレート写真はスマートフォンに搭載されてる超広角レンズだと、被写界深度が深すぎて背景までくっきり写ってしまう。最近複眼レンズ搭載スマートフォンのお蔭でなんちゃってポートレートモードが実現されてるから、背景ボケを要求されることも増えてきた。最新機種やフラグシップモデルはともかく、廉価版やコンパクトモデルのシングルレンズでは超至近(っていうか最短撮影距離)まで寄らないと背景ボケを求めるのは難しい。ぼくが持ってるiPhone8なんて最短撮影距離8cmだよ。顔の数cmまで寄られて嫌に思わない被写体なんてそうはいない。しかもそれで張り付いて何ショットもバチバチと撮られたら不快に思う人も多いだろう。

そういうわけで、

  • ある程度の距離からショット可能
  • シャッター音は無音かかなり控えめ

この2点を備えて、画質も最低限確保したい、となるとスマートフォンは余裕で圏外、ということになってしまったのだった。無念。

お金が無いからフルサイズの一眼とかは考えられないし、せっかく撮影環境を少し真面目に、且つカジュアルに私生活でも使えるように…というならミラーレスかハイエンドコンデジ、というところで悩んで、やはりレンズ交換のアドバンテージからミラーレスをチョイスした。

最終的に選んだのはコレ。PanasonicDMC-GX7MK2。 panasonic.jp 発売から2年以上が経過してるし、型落ち感は否めないけど、レビューを見るに素人には十分そうだ。 重視したのは電子シャッター使用時完全無音になるトコロと、ティルト液晶。社内行事で多用することになるので、音が出せないケースは多い。場合によっては完全無音が求められることもあるかも知れない(そこまで言われたら知るかよって言っても良いんだけど)。ある程度のローポジションから撮りたいとき、しゃがみこんだり這いつくばれればいいけど、サッと済ませたいケースもある。そういうときにティルト液晶なら自身の姿勢は殆ど変えずにローポジションからの被写体を確認出来る。バリアングルならなお良かったけど、探した限りで予算と用途にあったものは無かった。